小豆島を元気に!日本の皆さんを元気に!しょうどしま長命草プロジェクト

   

『しょうどしま長命草プロジェクト』は、まるごと小豆島の叡智と協働により食で健康をかなえる取り組みです。

瀬戸内の青い海に浮かぶ「小豆島」。古くから醤油、佃煮、そうめんなどの生産技術を有する島であり、農業にも熱心で盛んな島でした。今、知られるオリーブの育成栽培も導入当時の日本では困難を極めましたが、小豆島島民の気質と努力により数々の困難を乗り越え、現在のようなオリーブ産業発展へと広がっていきました。「しょうどしま長命草」も、島の栽培技術、食品加工技術を活用し、小豆島はもちろん、全国の皆さまに安心してお摂りいただける健康食としての拡大を目指してまいります。

「しょうどしま長命草」について

「長命草( ちょうめいそう)」とは

 「長命草<学名:Peucedanum japonicum>」とは、豊富な栄養素を含む明日葉と同じセリ科の野草(多年草)で、四国、九州、沖縄などの海岸に自生しています。塩生植物といわれる長命草は、海岸などの潮風が吹き付ける他の植物では育たないような過酷な自然環境でも、たくましく育つ生命力と栄養価に富んだ植物です。
 牡丹の葉に似ているところから、和名では「ボタンボウフウ」と呼ばれます。沖縄などでは古くから健康に良い野菜として利用されてきました。「1株食べれば、1日長生きする」といわれていることから、「長命草」と呼ばれるようになったと伝えられています。
 オリーブオイルよりもポリフェノールを多く含み、消化器系の健康に欠かせない食物繊維も非常に多く含んでいることで注目を浴びる野菜です。その他の多様なビタミン・ミネラル類もバランス良く含まれる健康価値の高い野菜といえます。

小豆島での栽培へのこだわり

 小豆島での栽培について香川大学農学部 東江教授からは、「四方を海に囲まれた小豆島での露地栽培は、塩生植物である長命草に適する」とも提言いただき、自然志向の農家でつくる『小豆島長命草の会』が栽培を始めました。栽培方法は4年間の試行錯誤を経て、農薬や化学肥料を使わない独自の栽培方法を見出しました。肥料には食品資源の循環にも配慮して、島内でできる醤油粕などを利用しています。
 現在では、小豆農業改良普及センターの協力のもと、オリーブ堆肥と醤油粕を混ぜたものを畑に投入し、その割合により長命草の変化と土壌への影響を研究しています。現段階では、醤油粕の割合が高い物が非常に良く育ち、栄養価にも影響が出ることが分かってきました。まさに、小豆島ならではの栽培方法による安全で安心な長命草を実現し、栄養価値が高く、健康に良い食材としての期待が高まっています。

「しょうどしま長命草」の栄養価

しょうどしま長命草の栄養価グラフ

「しょうどしま長命草」の魅力

 長命草は、古くから薬用作物として知られ、ぜんそくや肝臓病、腎臓病、高血圧、動脈硬化、リュウマチ、神経痛に効果があると伝えられています。
小豆島で栽培された長命草の栄養価やその価値は、香川県発酵食品研究所の協力により分析が進められています。栄養素で見ると、美容と健康に必要なビタミンA・C・EやビタミンD・K、女性に嬉しい葉酸やカリウムを多く含み、カルシウムや鉄分、亜鉛、マグネシウムも含みます。さらに、便秘解消に効果がある食物繊維も豊富に含んでいます。
近年話題のポリフェノールも多く含み、その中でもその機能性に注目が集まる「クロロゲン酸」を多く含んでいることが分析結果でも明らかになっています。百十四銀行地域創生部の支援による自然免疫制御技術研究組合 稲川研究本部長の研究では、小豆島での長命草の栽培に見るLPS(免疫ビタミン)の研究が進められました。
また、香川大学医学部 西山 成教授の動物実験による研究で、「長命草さぬきうどん」の血糖値上昇抑制効果が実証され、健康への働きが高く評価されつつあります。

小豆島だからできる「長命草」の食品開発

 生活習慣病の多くは、食習慣や食材に含まれる添加物が原因の“食原病”であるといわれます。栽培技術や加工技術はめざましい発展をとげ、食品のグローバル化も進みました。しかし、その一方で、食の安全性や食材の栄養価の低下が問題となっています。
私たち小豆島では長命草の生命力に着目し、農業・産業・観光業の新しい柱とするべく“まるごと小豆島”として取り組み始めました。小豆島町企画振興部 商工観光課 産業支援室のご支援のもと小豆島食材開発会議が中心となり、自然を生かし、最新の情報・加工技術を駆使した、消費者に信頼され、喜んでいただける商品づくりを目指し、普段の食生活に取り入れやすい独自のレシピ開発を食生活改善推進協議会の皆さまと目指しています。

これからも広がり続けるまるごと小豆島の取り組み

まるごと小豆島のチカラで実現した「しょうどしま長命草」製品

新着情報

詳しい新着情報はこちらへ→

トップへ